『全国大会出場』を糧に 地域に根付いたチームへ。

オイスカFC
オイスカFCジュニアユースは2011年に、セレクションで集まったオイスカFCジュニア(小学3年生から)の上部組織(中学生)として設立したサッカークラブ。比較的新しいクラブだが、その実力は折り紙付き。昨年は東海大会ベスト8となり、『JCY西日本インターシティカップ』へ出場。さらに今年の『第30回日本クラブユース選手権(U15)大会』では、厳しい予選を勝ち抜き東海大会へ進出。その東海大会でも3位に輝き、見事全国大会へ出場した。ジュニアの活躍も目覚ましく、各年代のチームが大会で上位に進出。U12が参戦中の『全日本少年サッカー大会』では浜松予選で優勝し、県大会での上位進出を目指している。強さの秘密は、“年代に合わせた”練習にある。各カテゴリーごとに指導者を配し、より専門的に子供達を指導。下のカテゴリーでは足元の技術に焦点を当て、とにかくテクニックを磨く。そして上のカテゴリーに進むにつれ、戦術の割合を増やしていき、技術をプレーに結びつけるための術を習得していく。そして今年、育成した選手がオイスカ高校へと進むと、『選手権大会』で“初”となるベスト16へ進出。独自の育成システムが成功し始めている。
ジュニアユースU15の牧野監督はこう言う。
「サッカーは常に進化しています。我々も子供達と共に学びます。そして、地域に必要とされ、地域に根付いたチームになりたい」
最近ではその高い指導力を求めて、多くの中学生が同クラブの門を叩く。熱い指導者と共に、オイスカF
Cは更なる高みを目指していく。
■ジュニアユースTEAM DATA
活動日 火・水・金・土・日曜日
活動場所 オイスカグランド
団員数 50名
入会条件 中学1年生から(9月より現6年生の練習会あり)
主な戦績 U15日本クラブユース選手権大会静岡県予選3位、U15日本クラブユース選手権大会東海地区予選3位、U15日本クラブユース選手権大会全国大会出場
■ジュニアTEAM DATA
活動日 火・木・土・日曜日
活動場所 オイスカグランド
団員数 53名
入会条件 小学3年生から(セレクション1月にあり)
主な戦績 U10サーラカップ浜松予選準優勝、U11遠鉄カップ浜松予選準優勝、U12全日本少年サッカー大会浜松予選優勝


関連記事
PICKUP
-
今年度から再始動した磐田東中学校サッカー部。1年生のみの新チームとして活動を始め、春、夏と2学年上の相手との真剣勝負を経験。新人戦では勝利を収め、今後の躍進が期待されるチームの半年間とこれからを取材した。サッカージュニアアスリート浜松
-
持ち前の速い柔道で県を制し、全国を目指す。柔道ジュニアアスリート浜松
-
みんなで頑張ってみんなで強くなる。柔道ジュニアアスリート浜松
-
令和4年6月18日に掛川市総合体育館さんり~なで『JFAバーモントカップ第32回全日本U-12フットサル選手権大会』の静岡県大会が行われ、前回王者のマリオフットサルスクールが今年も優勝を果たした。全国への切符を掴んだ大会の軌跡を追った。サッカージュニアアスリート浜松
-
“たった”13人の都田中学校が
県大会準優勝に輝く野球ジュニアアスリート浜松