経験を活かし
県大会ベスト8を目指す。

三ヶ日中学校・白須賀中学校
合同ソフトボール部
夏季大会では県大会出場果たし、常連校の仲間入りを果たしたと言っても過言ではない三ヶ日中学校ソフトボール部。
6人いる2年生のほとんどは昨年からのレギュラーで、うち4人が少年野球経験者であるため、基礎技術が高いのが特徴。県大会を経験している選手がほとんどで、試合慣れしているのも強みのひとつ。1年生も6人いるが、以前から交流があった白須賀中学校ソフトボール部が4人(2年生2人、1年生2人)しかいないため、今年は合同チームとして大会に出場する。
同部は、普段から礼儀や挨拶を大切にしており、模範生となることを求められている。
練習では、基本の習得を中心としたメニューが組まれ、打撃、守備にバランス良く取り組む。新チームになってからは走塁練習にも力を入れており、スピードアップを図るためのトレーニングも欠かさない。
扇の要である捕手であり、中軸を打つ、キャプテンの石原まりもさんに話を聞いた。
「昨年から試合に出ている選手が多いので、ある程度は試合になると思います。まだまだ簡単なミスが多いので、普段の練習から基本を意識して、接戦をモノにできるチームになりたいです。白須賀の選手を合わせると、2年生が8人いるので、普段からコミュニケーションを取りながら、上級生でチームを引っ張っていきたい。目標は、2コ上の先輩たちの県大会ベスト8です」
合同チームとして新たな船出となった三ヶ日中と白須賀中。
経験値と団結力を武器に、県大会ベスト8越えを狙う。



関連記事
PICKUP
-
1月22日に各県の優勝チームで行われた東海大会では、ブロックリーグで1敗を喫したが、優勝決定戦ではリベンジを果たして優勝。大会4連覇を達成し、5度目(昨年まで2年間は大会中止)となる全国出場を決めた。ラグビージュニアアスリート浜松
-
“全員野球”で目指す
県大会出場。野球ジュニアアスリート浜松 -
全員が最後の一球まで全力でプレーし、笑って終われたことが良い思い出です。ソフトテニスジュニアアスリート浜松
-
夏の大会では、努力が実り、団体戦県大会出場を果たすことができました。ソフトテニスジュニアアスリート浜松
-
株式会社ジュニアアスリートが手掛ける教育サポートプログラム『つながるプロジェクト』が令和4年10月20日に浜松中部学園で職業講話を実施。講師を務めたのは、浜松市内で事業展開する企業13社。生徒たちに多種多様な仕事内容を知る機会を提供した。教育ジュニアアスリート浜松