剣道

男女ともに昨年の成績を超えていく。/入野中学校剣道部

目標は、男子が予選リーグ突破、女子が東海大会ベスト8。それぞれが昨年の成績を超えることを目標に掲げ、死力を尽くして最後の夏を戦い抜く。
2025/06/26 剣道 ,チーム紹介 入野中学校,入野中学校剣道部

チーム一丸となって、全国大会出場を目指す。/北浜中学校剣道部男子

新人戦では浜松地区大会で5位という成績に終わったが、続く羽賀杯(県大会)では快進撃を見せる。順調に勝ち上がると、準々決勝では浜北北部中学校に、準決勝では西部中学校に勝利し、決勝に進出。決勝で惜しくも丸塚中学校に敗れたものの、堂々の準優勝に輝いた。
2025/06/02 剣道 ,列強列伝 北浜中学校,北浜中学校剣道部

昨年の悔しさを糧に、今年こそ全国大会出場を果たす。/丸塚中学校剣道部男子

昨年、下級生主体のチームながら優勝候補に挙げられた丸塚中学校。しかし、県大会で敗れ、全国には届かなかった。その悔しさを糧に今季は連戦連勝。約半年にわたってタイトルを総なめにしてきた。
2025/06/02 剣道 ,列強列伝 丸塚中学校,丸塚中学校剣道部

無名から強豪へ。夏は東海大会出場を目指す。/東部中学校剣道部女子

葵杯で優勝を果たし、兵庫県で行われた若鷲旗剣道大会への出場を果たした東部中学校。その後の新人戦でも浜松地区大会で準優勝、羽賀杯で3位と県トップレベルの実力があることを証明した。
2025/06/02 剣道 ,列強列伝 東部中学校剣道部,東部中学校

一人ひとりが力をつけ、全国大会出場を掴む。/北部中学校剣道部女子

羽賀杯では準優勝に終わったが、富士のさと剣道大会では優勝を果たし、県の頂点に立った北部中学校。下級生主体のチームながら、優勝候補筆頭と目されている。
2025/05/27 剣道 ,列強列伝 北部中学校,北部中学校剣道部

兄弟で目指す全国大会。/大鹿哲郎・大鹿巧真(丸塚中学校剣道部)

剣道で全国大会を目指す双子の兄弟がいる。大鹿哲郎くんと巧真くん(丸塚中2年)だ。チームを県内屈指の強豪に押し上げ、今夏は個人、団体での全国大会出場を狙う。
2025/04/02 剣道 ,夢追人 丸塚中学校,丸塚中学校剣道部,大鹿哲郎,大鹿巧真

浜松の地で東海の強豪が激突。/第2回徳川杯争奪中学校剣道大会

令和6年12月8日に浜松アリーナで行われた『第2回徳川杯争奪中学校剣道大会』。東海地区4県の強豪が集い、男女合わせて96チームが出場。男子の部では丸塚中学校が優勝、女子の部では北部中学校が準優勝に輝いた。
2025/01/22 剣道 ,試合コラム 徳川杯争奪中学校剣道大会

【中体連浜松地区大会】男子は三ヶ日中学校、女子は西部中学校が優勝。/剣道の部

女子は優勝候補筆頭の西部中学校が、男子は三ヶ日中学校が接戦を制し優勝を果たす。
2024/08/29 剣道 ,試合コラム 中体連,中体連浜松地区大会

団結力の強さを武器に、県を制して全国大会へ。/西部中学校 剣道部女子

羽賀杯、富士のさと剣道大会と二つの県大会でベスト4進出を果たした西部中学校。県のトップレベルの実力を披露し、夏の覇権争いに名を連ねる。
2024/04/23 剣道 ,列強列伝 西部中学校

たった4名で見せる快進撃。少数精鋭で全国大会を目指す。/北浜中学校 剣道部女子

新人戦では、たった4名で地区大会を制した北浜中学校。その後の羽賀杯では、体調不良でさらに一人欠く中で強豪東海大静岡翔洋中学校と代表戦までもつれる大接戦を演じた。
2024/04/17 剣道 ,列強列伝 北浜中学校,北浜中学校剣道部

団体戦では全国、個人戦では選手全員での県大会出場を目指す。/三ヶ日中学校 剣道部

新人戦浜松地区大会の団体戦で準優勝、県大会となる羽賀杯で優勝を果たした三ヶ日中学校。羽賀杯では全試合で大将戦となる僅差の戦いが続いたが、大将の戸次くんが全勝し、チームを優勝に導いた。
2024/04/15 剣道 ,列強列伝 三ヶ日中学校,三ヶ日中学校剣道部

全員がチームのために。まずは地区優勝を目指す。/丸塚中学校 剣道部

新人戦の浜松地区大会で優勝を果たした丸塚中学校。団結力の強さが今年の最大の特徴だ。
2024/04/02 剣道 ,列強列伝 丸塚中学校剣道部,丸塚中学校

【夢追人】内田こころ・いちの 磐田東中学校剣道部

姉妹で出場した初の全国大会。
2023/10/30 剣道 ,夢追人 磐田東中学校剣道部,内田こころ,内田いちの

【中体連総括】剣道

北浜と北浜東部が東海大会準優勝。
2023/10/19 剣道 ,試合コラム

【中体連磐周地区/剣道】男子は磐田東、女子は磐田第一が優勝。

男子は磐田東が、女子は磐田第一が勝利し、共に新人戦に続いて磐周二冠を達成した。
2023/09/13 剣道 ,試合コラム