地域に愛されるチーム。

浜松龍禅寺FC
竜禅寺小学校に通う児童を中心に、昭和47年に設立された『浜松龍禅寺サッカースポーツ少年団』。
その後、平成17年に、女性サッカーチームやミニバスケットボールチームを立ち上げ、複合型スポーツチーム『浜松龍禅寺FC』として、新たなスタートを切った。
サッカーチームには、幼稚園児から小学6年生までの77名が所属。礼儀や挨拶などを徹底し、感謝の気持ちや、相手を尊重することに重きを置いた指導をしている。コーチングスタッフが17名おり、それぞれのレベルに応じた細やかな指導に定評がある。
チームのモットーは、“サッカーを楽しむ”こと。
子供たちが元気に、笑顔でボールを蹴っている姿が印象的で、その和やかな環境の中で、切磋琢磨しながら技術を磨いている。過去には、『NTT西日本グループカップ』や、『しずぎんカップ』で県大会優勝を果たしたり、現在、清水エスパルスで活躍している竹内涼選手などのプロ選手を輩出したりするなど、数々の伝統に包まれている。
団長の高須さんはチームについてこう話す。
「まずはサッカーを楽しむことが第一です。楽しく過ごしてくれれば、子供たちはその後もサッカーを続けてくれます。そして、メリハリをつけること。楽しくやる中にも競争は必要です。仲間と切磋琢磨することで、目標に向かって頑張ることができます。良い雰囲気の中、子供たちが目標に向かって頑張る。子供たちには、この伝統をしっかりと受け継いでいってほしいと思います」
地域に根付き、地域の人たちと共に歩んで45年。
これからも変わらず、地域の子供たちの未来を照らし続ける。


関連記事
-
令和4年9月に開幕した『第52回ブルーウイング・ホンダカップ』。HondaFCとキューズFC浜松、静大附属FCの3チームが12月11日にHonda都田サッカー場で行われた準決勝に出場。HondaFCが優勝し、大会連覇を飾った。
-
磐田東中学校のサッカー部が6年ぶりに復活する。それに伴って今年から開催された『第1回磐田東Future杯』。大会の運営や審判、指導者を高校生が担当し、小学生と一緒にサッカーを楽しみ、勝利を目指して共に戦った。
-
南陽中学校が劇的弾で優勝を果たす。
-
新人戦の浜松地区大会では3位、ホンダカップでは中体連の部で準優勝に輝いた積志中学校サッカー部。『みんなに愛されるチーム』を掲げ、部員は委員会やボランティア活動などにも積極的に参加する。