与進は初戦の中島中学校(石川)に勝利すると、準々決勝では、実践学園中学校(東京)との激闘を制し、ベスト4に進出。準決勝で再びメリノールに敗れたが、全国3位という成績を収めた。

与進中学校が全国大会で3位に輝く。
男子の部では、8校が県大会に出場し、開誠館と与進が決勝進出を果たして東海大会への出場権を獲得した。決勝では、開誠館が与進に競り勝ち、優勝を飾った。東海大会でもこの2校は躍進。開誠館は、初戦を突破し、準決勝に進出すると、加木屋中学校(愛知)を下し、全国大会への切符を掴んだ。与進は、準決勝で優勝した四日市メリノール学院中学校(三重)に敗れるも、3位決定戦で加木屋を下し、3位。全国大会への最後の切符を掴んだ。
全国大会では、両校共に予選を突破。開誠館は決勝トーナメントの初戦で敗れたものの、与進は初戦の中島中学校(石川)に勝利すると、準々決勝では、実践学園中学校(東京)との激闘を制し、ベスト4に進出。準決勝で再びメリノールに敗れたが、全国3位という成績を収めた。
女子の部でも8校が県大会に出場。丸塚と開誠館が決勝進出を果たし、東海大会への出場権を獲得した。地区大会と同カードとなった決勝では、リベンジを目指す丸塚が開誠館を下し、優勝を果たした。東海大会では、丸塚が初戦で弥富北中学校(愛知)に敗れたものの、開誠館は岐南中学校(岐阜)に勝利を収め、初戦を突破。準決勝で御田中学校(愛知)に敗れ、3位決定戦へと回った。3位決定戦では、丸塚を下した弥富北と対戦。勝てば全国大会という大一番だったが敗れ、全国にはあと一歩届かなかった。

関連記事
PICKUP
-
6月に出場した『NPBガールズトーナメント静岡県予選大会』ではベスト4に進出。今後はこの大会で優勝し、全国大会に出場することを目標に据える。野球ジュニアアスリート浜松
-
10年ぶりとなる
県大会出場。野球ジュニアアスリート浜松 -
リレーでの全国出場と県総合優勝を目指す。陸上ジュニアアスリート浜松
-
総合での入賞を果たし、リレーでは東海を目指す。陸上ジュニアアスリート浜松
-
新人戦では、浜松地区大会、西部大会で優勝するも、県大会では準決勝で浜松学院興誠中学校に敗れベスト4。今季初黒星を喫した。その後は、シュート精度を上げること、ボディコンタクトで負けないことを課題に挙げ、貪欲に勝利を目指してきた。バスケットボールジュニアアスリート浜松