攻守一体のサッカーで
東海大会を目指す。

開成中学校
サッカー部
コンパクトに保たれた陣形と、素早いプレッシングで、攻守一体のサッカーを掲げる開成中学校サッカー部。『レッドウイング・ホンダカップ』では、ベスト8に進出し、『静岡県U14新人サッカー大会』に出場。多くの選手が、初めてとなる県大会だったが、初戦の清水第六中学校(2対1)、続く富士中学校(PK勝ち)を接戦の末に下すと、準々決勝では、“強豪”常葉大橘中学校をPK戦の末に下し、ベスト4進出を果たした。
同部の特徴は、前線からのプレスで相手の自由を奪う守備と、速いパス回しで敵陣を崩す攻撃。
佐藤監督は、チームについてこう話す。「今年は、飛び抜けた選手がいません。ですが、逆にそこが強みになっていると思います。誰かに依存するのではなく、全員で戦うことができますし、誰が出ても同じサッカーができる。全員でもっと上を目指していきたいと思います」
練習では、対人練習を中心に、常にプレッシャーのかかった中でプレーすることを重視。
攻撃のパターン練習も多く、どの状況でどのプレーを選択するのか、選手たちの判断能力を高めることにも力を入れる。
キャプテンの鈴木颯太くんは、「元気のある明るいチームです。サイド攻撃とセットプレーは自分たちの武器なので、そこを活かしながら勝ち上がっていきたいです」と話す。
新人戦でのベスト4に加え、1年生は、県準優勝を果たし、自分たちのサッカーに自信をもつことができた。東海大会へ行けるのは県の上位2校。
自分たちのサッカーを貫き、東海大会への扉をこじ開ける。




関連記事
PICKUP
-
一つ一つ、目の前のプレイを大切に頑張ります。野球ジュニアアスリート浜松
-
熱中経験の有無が
人生を左右する。その他ジュニアアスリート浜松 -
空手文化を根付かせ武道を盛り上げたい。その他ジュニアアスリート浜松
-
1ヶ月近くに渡って開催された夏季大会の前哨戦『レワード杯浜松地区中学校野球大会』。毎年波乱が起こる大会だが、今年は、曳馬中学校と中部中学校が上位シード校を倒し、ベスト4以上に進出する番狂わせを演じた。野球ジュニアアスリート浜松
-
令和6年9月に開幕した『第54回ブルーウイング・ホンダカップ』。リオンJrと佐藤SCが12月8日にHonda都田サッカー場で行われた決勝に出場。予選を通じて圧倒的な戦いを見せたリオンJrが優勝を果たした。サッカージュニアアスリート浜松