6月に出場した『NPBガールズトーナメント静岡県予選大会』ではベスト4に進出。今後はこの大会で優勝し、全国大会に出場することを目標に据える。

地域の力が生み出す、新たな可能性。
三ヶ日ジュニアファイターズガールズ
少年野球の名門として名を馳せる『三ヶ日ジュニアファイターズ』の女子チームとして、令和3年に結成された『三ヶ日ジュニアファイターズガールズ』。現在は、13名の女子選手が所属している。
普段の練習は三ヶ日西小学校で実施。キャッチボールからではなく、ゴロ捕りから始めるのがジュニアファイターズスタイル。疎かになりがちな初歩から丁寧な指導が行われる。指導に当たるのは、男子チームでも指導を行う堀口監督。「地域の少年団の役割として、上に繋がる指導を心掛けています。そのため、練習は基礎が中心です。技術向上も目的のひとつですが、その前に、野球の見方・考え方をしっかりと身に付けて、上で活躍してくれたらと考えています」
試合数も多く、男子とほぼ同じ数の大会に出場。6月に出場した『NPBガールズトーナメント静岡県予選大会』ではベスト4に進出。今後はこの大会で優勝し、全国大会に出場することを目標に据える。
キャプテンの山﨑悠里さん(三ヶ日平山小学校6年生)に話を聞いた。「女子チームができると聞いて4年生の時に入団しました。やはり女子だけでやれているのでとても楽しいです。最初は何もできませんでしたが、徐々に上達しているのがわかり、試合でも接戦が増えてきました。中学ではソフトボール部に入部するつもりです」
『野球の街、三ヶ日』にできた、新たな野球の流れ。地域の支えが地域の子供たちの可能性を広げ、それが新たな地域の力を生み出すことに、きっと繋がる。



関連記事
PICKUP
-
子供たちの運動能力向上のためには「科学的根拠」が必要だと言われています。そこで、科学的にトレーニングを研究しているトレーナーとジュニアアスリート浜松がタッグを組んで、これまでにない科学的トレーニングを実践するスポーツスクール【ジュニアアスリートアカデミー トレーナーパーク】を開校いたします。子供たちの運動能力を向上させる新しいメソッドをぜひご体感ください。メディカルジュニアアスリート浜松
-
最後に大会があると信じて頑張りたい。野球ジュニアアスリート浜松
-
今回は、中体連夏季大会前に行われた前哨戦の模様のほか、少年野球の選抜大会、ミニバスの西部大会をレポート。中体連浜松地区大会の速報もお届けします。7月28日(金)より順次配布開始。その他ジュニアアスリート浜松
-
令和6年8月22日から始まった『第54回全日本中学校バレーボール選手権大会』に出場した静岡県西遠女子学園中学校。合同チームからスタートした彼女たちが辿った7年ぶりとなる全国までの軌跡を追った。バレーボールジュニアアスリート浜松
-
産経新聞社講演会ライフスタイルジュニアアスリート浜松