主にバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの4種類の弦楽器で合奏音楽に取り組む弦楽部。全国的にも中学の部活動で取り組む学校は少なく、磐周地区では唯一となる竜洋中学校弦楽部。現在は、2年生8名、1年生7名の15名で活動している。

音を楽しみながら、来夏は優秀賞を狙う。
竜洋中学校弦楽部
主にバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの4種類の弦楽器で合奏音楽に取り組む弦楽部。全国的にも中学の部活動で取り組む学校は少なく、磐周地区では唯一となる竜洋中学校弦楽部。現在は、2年生8名、1年生7名の15名で活動している。
明るくて楽しい雰囲気の部活だが、練習となるとピリッとした雰囲気を作り、ワイワイした雰囲気が一変する。オンとオフの切り替えができることが同部の特徴。幼少期から弦楽器に親しんでいる人は少なく、入部当初は部員全員が初心者。弦楽器に触れるのも初めてという部員ばかりだが、平日でも外部指導員が毎回指導にあたってくれるため、しっかりとした技術指導の下、日に日に成長を遂げる。「初めは何もできなかったですが、徐々に弾けるようになり、曲が弾けるようになるとモチベーションも上がってもっと上手くなりたいと思えます。まだまだ先輩たちの音には追いつけていませんが、先輩たちを目標にこれからも練習していきたいです」と部長の今場美月さんは話す。
全員が初心者から始めるため、自分の経験を踏まえながら先輩が後輩に教えていくことも同部の伝統。今後は、個々の技術を磨きながら、合奏練習で出た課題をしっかりと克服していく。聴く人を楽しませ、感動させる演奏を心掛け、楽しみながら作り上げた音で、来夏行われるコンクールでの優秀賞を目指す。




関連記事
PICKUP
-
悔いの残らないよう全力で戦い、有終の美を飾る。剣道ジュニアアスリート浜松
-
今回は、サーラカップやホンダカップなどのサッカー大会、小学生オールスター大会、中学バスケ大会など、大会情報目白押し。全国大会出場チームも登場します。1月27日(金)より順次配布開始予定です。その他ジュニアアスリート浜松
-
令和5年10月22日に浜松学芸高校にて『第1回浜松AXISカップ』が開催された。大会には、浜松市内を中心に県内外から6年生14チーム、5年生10チームが参加。麁玉VSCが優勝を果たし、初代王者に輝いた。バレーボールジュニアアスリート浜松
-
令和4年12月26日から28日の3日間に渡って、大阪市中央体育館で開催された『第36回 全国都道府県対抗中学バレーボール大会』。静岡県選抜女子は、昨年に引き続き予選リーグを突破。昨年を上回る決勝進出を目指して、決勝トーナメントに挑んだ。バレーボールジュニアアスリート浜松
-
令和4年11月27日と12月3日に渡って、湖西球場をメイン会場に行われた『第26回西部地区少年野球オールスター大会』。決勝戦は浜松支部対浜北支部という浜松対決となったが、今年も浜松支部が強さを見せつけ、10度目の栄冠に輝いた。野球ジュニアアスリート浜松