ピッチング編[第3回]
下半身で上体をしっかり受け止める
そしてステップへと入ります。ステップによって始める横方向の捻りを速く、強いものにするためには、まず第一に投球方向へ動こうとする上体を下半身でしっかりと受け止めることが重要です。
ステップは足の裏全体でしっかり着地します。この瞬間、踏み出した足の股関節と頭部を結ぶラインに横方向へ捻るための「軸」が生まれます。そして、この軸を中心とした捻転運動を行うのです。このとき、内転筋群や大臀筋群など、股関節周辺に強靱な筋肉をつけることができれば軸はさらに安定し、より速くて強い横方向の捻りを生み出せます。
ステップというと、足ばかりをイメージしがちですが、膝もまた重要な働きをします。膝が外側に開くことを特に「膝が割れる」と言いますが、こうなってしまうと肩が開いてしまうため、せっかく溜めた捻りのエネルギーがほどけてしまいます。さらに、膝が内側や外側を向くとベース方向に向かうべき投球のエネルギーがズレるため、コントロールの乱れにつながってしまいます。
下半身主導で理想的な「レイトリリース」が生まれる
ボールリリースでは、下半身主導によって生まれた捻りのエネルギーをうまく使って投げることが大切です。
力学的には腰や上体を捻りながら腕を引っ張ってくることによって肘や手が遅れて出てくるため、理想的な「レイトリリース」が生まれます。そして、最後の段階で最も重要なのは、腕の捻り戻しです。腰や上体に引っ張られるようにして肘が顔の横を通過すると、横方向の捻りから縦方向の捻りに移行します。
このとき、これまで捻った状態でエネルギーを溜めていた腕を捻り戻すことによって、腕に最後の加速を与え、手首にエネルギーを伝えることで、ボールの回転数が上がります。
中村好志さん(なかむらこうじ)
メジャーリーグ「サンディエゴ・パドレス」のコンディションニングコーチを務めた後帰国し、「ケイスポーツ・アイコンス」を設立。社会人野球チームを運営する傍ら、小中学生への野球指導もしている。