7つのブロックに分かれ交流試合を開催。
2020/11/16
バスケットボール ,試合コラム
舞阪中学校,試合コラム,丸塚中学校,バスケットボール,浜松開誠館中学校,新居中学校,南部中学校,北部中学校,曳馬中学校,浜松西高中等部,細江中学校,西部中学校,浜松学院中学校,東部中学校,鷲津中学校,バスケットボールの部,北星中学校,令和2年度中体連夏季大会,浜北北部中学校

令和2年度中体連夏季大会
バスケットボールの部
バスケットボールの部は、シードポイントの高いチームから順に8から9チームで7つのグループを作り、それぞれが総当たりで対戦。天候の影響で4日間のスケジュールが2日間のみとなったことで、当初は各リーグの上位3校が入賞という形だったが、各チーム3試合ずつを行う交流戦へと変更。試合時間はハーフゲーム(7分または8分2クォーター)で行われ、短時間で雌雄を決するとあって、各チームスタートから全力でプレーする姿が印象的だった。
地区内トップレベルのチームが集まったプレミアリーグには、錚々たるチームが名を連ねた。北星中学校を会場に行われた男子では、浜松開誠館中学校と浜松学院中学校の強豪私学をはじめ、細江中学校、東部中学校、西部中学校、北星中学校、浜松西高中等部の8校が対戦した。
一方、鷲津中学校を会場に行われた女子の部では、新人戦で優勝を飾った浜松開誠館中学校がプレミアリーグを辞退。準優勝の浜松学院中学校も3年生がいないということもあり、大会出場を見送った。プレミアリーグには、北部中学校と浜北北部中学校、南部中学校、新居中学校、丸塚中学校、舞阪中学校、曳馬中学校、北星中学校、鷲津中学校の9校が入った。



[ad]
関連記事
PICKUP
-
今年4月に行われた選考会にて女子ホープスナショナルチームに選出された黒瀬麻心さん(中川小2年)。全国トップレベルの実力を示し、今後の活躍が注目される期待のホープだ。卓球ジュニアアスリート浜松
-
監督、コーチの言葉で子供達は実に伸び伸びとプレーしていた。このあたりが強豪チームがつくられる要因のひとつなのかもしれない。野球ジュニアアスリート浜松
-
育成すべきは、隣人愛と生き抜く力その他ジュニアアスリート浜松
-
最高の仲間と掴んだ県ベスト4。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
令和5年4月15日に『西部地区春季中学生サッカー大会』が開幕した。初日となった15日は生憎の空模様。雨と風の影響を受けながら、県大会出場を目指して熱戦を繰り広げた。サッカージュニアアスリート浜松