上のカテゴリーで輝く技術の習得を目指す。

葵西FC
葵西サッカースポーツ少年団が、平成27年度より少年団からクラブチームへと移行。チーム名を葵西FCと改め、現在では、葵西小学校や瑞穂小学校、豊岡小学校など複数の小学校から選手が集まり、総勢40名ほどで活動している。
チームのモットーは、“上のカテゴリーで活躍できる選手になること”。卒団後は、クラブチームや地元の中学校など、それぞれが違うステージへと進んでいく。そのため、勝つことよりも試合経験を積ませることを第一とし、それぞれが基礎技術を身に付けることに力を入れる。また、各学年に2人以上の指導者を配し、一人ひとりに細やかな指導ができるのも特徴のひとつ。選手一人ひとりがしっかりと成長し、サッカーが上手くなっていることを実感できる指導に力を入れる。
それでも、スポーツである以上、試合では勝負にもこだわる。過去には、『NTT西日本グループ少年サッカー大会』で3年連続となる県大会出場を果たすなど結果を残してきた。チームを率いる片岡監督は、「ここは、サッカー人生においてゴールではなくスタート。だから、上のカテゴリーでも活躍できるように指導することが大切。個々の技術を磨きながら、試合で勝てる術を身につけていくことで、どのチームでも主力として活躍できる選手になってほしいと思っています」
実際に卒団生は高校サッカーでも各校の主力メンバーに多く名を連ねる。長くサッカーを楽しむために、“今”大切なことを精一杯吸収していく。
[ad]
関連記事
PICKUP
-
令和5年10月1日と7日の二日間にわたり、『第16回静岡県セイブ自動車学校旗学童軟式野球大会』が開催され、浜松ブラッツが優勝を飾った。野球ジュニアアスリート浜松 -
令和6年2月17日に開幕した『しんきんカップ第54回静岡県中学選抜野球大会』。5チームが出場した浜松地区からは、三ヶ日中学校と浜松開誠館中学校が準々決勝で激突し、三ヶ日中学校が勝利。2年連続での県大会ベスト4に輝いた。野球ジュニアアスリート浜松 -
令和5年11月18日と19日に磐田城山球場をメイン会場に『第13回NTN旗新人学童軟式野球大会』が開催され、中泉クラブスポーツ少年団が圧倒的な力を見せつけて優勝を飾った。野球ジュニアアスリート浜松 -
天竜中学校が
今年初のタイトル。バレーボールジュニアアスリート浜松 -
浜松開誠館中学校が優勝し県大会へ。野球ジュニアアスリート浜松








