5年ぶりの県大会出場を目指す。

北星中学校 野球部
『自分に打ち勝つこと』をモットーに活動している北星中学校野球部。
合言葉に掲げるのは、“克己”。移動や準備など、グラウンド内では常に全力ダッシュを心掛け、厳しいトレーニングの中での、苦しい時のもうひと踏ん張りを徹底。辛い時でも投げ出さず、手を抜かず、自分に打ち勝つ強い心を養う。
現在は、2年生10名、1年生11名の21名で活動。学校のグラウンドが使用できないため、練習は校外にある半田山グラウンドで行う。
キャプテンの宮本琉太くんは、チームについてこう話す。
「夏までは先輩に引っ張ってもらって、自分たちはただついて行くだけでした。先輩がいなくなった今は、自分たちでチームを引っ張っていけるように頑張っています。今年は、どちらかというと攻撃型のチーム。チャンスでの1本や小技を確実に決めるなど、勝負所でしっかりと得点が奪えるチームを目指したいです」
2年生は、昨年の1年生大会で三ヶ日中学校、細江中学校という強豪を下し、ブロック優勝を果たしている。
「1年生大会は、初戦で勢いに乗れて、そのまま勝ち上がることができましたが、ここからはまた違った戦い。気を引き締めて戦っていきたい」と監督の足立先生。
シードとして迎える新人戦。
3年生が3人しかいなかったため、昨年から主力として活躍してきた選手も多く、注目されるチームのひとつとなった同部。
自信が過信にならないことを徹底し、まずは、新人戦での西部大会出場を目指す。
そして、夏には5年ぶりとなる県大会出場を狙う。



[ad]
関連記事
PICKUP
-
令和5年4月15日に『西部地区春季中学生サッカー大会』が開幕した。初日となった15日は生憎の空模様。雨と風の影響を受けながら、県大会出場を目指して熱戦を繰り広げた。サッカージュニアアスリート浜松
-
『サーラカップ2023』の決勝大会が令和5年12月3日にヤマハスタジアムで行われた。開催地区となる天竜東地区の代表としてバディFCが2年ぶりに決勝大会に出場。他地区の代表チームとの真剣勝負で大きな経験を積んだ。サッカージュニアアスリート浜松
-
男子100m自由形で柴田和輝くん(丸塚)、女子100mバタフライで片山詩織さん(西高中)が県大会で新記録を樹立し優勝。標準記録を突破し全国大会に出場した。水泳ジュニアアスリート浜松
-
修学舎が東海大会優勝。4チームが全国へ。卓球ジュニアアスリート浜松
-
聖隷でしか学べないことがあるその他ジュニアアスリート浜松