女子バスケットボール浜松地区新人戦組み合わせ
2016/09/29
バスケットボール ,試合コラム
浜松開誠館中学校,試合コラム,新居中学校,バスケットボール,与進中学校,西遠女子学園中学校,篠原中学校,浜松中部中学校,浜松学院中学校,女子バスケットボール浜松地区新人戦,鷲津中学校,積志中学校,浜松西部中学校,舞阪中学校,湖東中学校

女王の座を手にするのはどのチームか!?
10月1日より始まる浜松地区新人戦の組み合わせが決まった。
シードに入ったのは、新居中学校、湖東中学校、浜松学院中学校、西遠女子学園中学校、鷲津中学校、浜松開誠館中学校、舞阪中学校、積志中学校の8校。
一年生大会でブロック優勝を果たした新居中は浜松西部中学校と、湖東中は与進中学校と、西遠女子中は篠原中学校と、そして、大会3連覇を狙う“女王”浜松学院中は浜松中部中学校と初戦で対戦する。
初戦を勝利で飾り、タイトル奪取に弾みをつけたいところだ。
昨年の一年生大会の結果が組み合わせに反映される新人戦。
しかし、一年生大会は昨年の、しかも1学年だけでの勝負。
新人戦では、順位が入れ替わることは多々ある。
ここから先は、これまで積み重ねてきた練習や経験、そして、下級生が加わっての総力戦となる。
蓄えた力を存分に発揮し、女王の座を手にするのは、どのチームか。
熱戦の火蓋がまもなく切られる。
関連記事
PICKUP
-
新人戦の浜松地区大会、西部大会ともに三方原中学校に敗れたものの、県大会では三方原中に勝利し、見事3位となった雄踏中学校。卓球ジュニアアスリート浜松 -
新人バレーボール選手権
優勝は西遠女子学園バレーボールジュニアアスリート浜松 -
夏季大会での目標は県大会に出場すること。県大会への出場枠は7校。8位では県大会に出場できない。まずは、ベスト8以上に入り最終日を迎えること。そして、そこで1勝を挙げて、目標である県大会への出場権を掴み取る。バスケットボールジュニアアスリート浜松 -
普段の練習で意識しているのは判断の速さ。技術だけではなく、スペースを見つける視野、フリーになるための動きを徹底し、誰が試合に出場しても同じサッカーができるための素地を築く。サッカージュニアアスリート浜松 -
始まりはたった5人
目指すは「全国大会」サッカージュニアアスリート浜松








