修学舎が東海大会優勝。4チームが全国へ。

【中体連総括】卓球
男子では、7校が県大会に出場。今年も修学舎が優勝を飾り、驚異の11連覇を達成。3位の舞阪中学校と4位の新居中学校と共に東海大会に駒を進めた。東海大会では、3校共に予選リーグを突破。修学舎と舞阪が2次リーグを突破し、今年も揃って全国大会出場を果たした。
女子では、9校が県大会に出場。修学舎が優勝を果たして、こちらも11連覇を達成。2位の三方原中学校と3位の新居中学校と共に東海大会に出場した。東海大会では、こちらも3校全てが予選リーグを突破。修学舎と三方原が2次リーグを突破し、全国大会への切符を獲得。修学舎が今年も優勝を飾り、東海大会連覇を果たした。
個人戦では、岩見百恵さん(庄内)が県大会に続き東海大会でも優勝。2年連続での全国出場を果たした。


関連記事
PICKUP
-
空手を楽しみながら人として成長する。その他ジュニアアスリート浜松
-
男子1500mでは、森田陽翔くん(袋井南)が県3位。標準記録を突破し、全国大会出場を果たした。陸上ジュニアアスリート浜松
-
浜松開誠館中学校が優勝し県大会へ。野球ジュニアアスリート浜松
-
今回で48回目となった選抜少年野球大会『パルモグループ旗全遠州選抜少年野球大会』。三ヶ日フレンズと山名少年野球クラブが激突した決勝戦は、選抜大会とは思えない、ドラマチックなフィナーレとなった。野球ジュニアアスリート浜松
-
新人戦では、浜松地区大会から県大会までで優勝を果たした浜松開誠館中学校。オールコートバスケットを展開し、強度の高い守備と、トランジションの早さで相手に付け入る隙を与えず、一気に県の頂点まで駆け抜けた。バスケットボールジュニアアスリート浜松