修学舎が東海大会優勝。4チームが全国へ。

【中体連総括】卓球
男子では、7校が県大会に出場。今年も修学舎が優勝を飾り、驚異の11連覇を達成。3位の舞阪中学校と4位の新居中学校と共に東海大会に駒を進めた。東海大会では、3校共に予選リーグを突破。修学舎と舞阪が2次リーグを突破し、今年も揃って全国大会出場を果たした。
女子では、9校が県大会に出場。修学舎が優勝を果たして、こちらも11連覇を達成。2位の三方原中学校と3位の新居中学校と共に東海大会に出場した。東海大会では、こちらも3校全てが予選リーグを突破。修学舎と三方原が2次リーグを突破し、全国大会への切符を獲得。修学舎が今年も優勝を飾り、東海大会連覇を果たした。
個人戦では、岩見百恵さん(庄内)が県大会に続き東海大会でも優勝。2年連続での全国出場を果たした。
関連記事
PICKUP
-
夏の目標は県大会優勝です。これからも頑張るので応援お願いします。柔道ジュニアアスリート浜松 -
県大会でベスト4に入り東海大会出場を果たす。バレーボールジュニアアスリート浜松 -
今夏行われた『第50回全日本中学校陸上競技選手権大会』に男子200mで出場を果たした加藤修摩くん(神久呂中学校3年)。自身初の全国大会を経験し、今後の活躍が注目される選手だ。陸上ジュニアアスリート浜松 -
思いやりの心と礼儀で
健全な子供たちを育成。バレーボールジュニアアスリート浜松 -
新居らしい走るバスケットを軸に、安定した試合運びで今年も強豪私立の中に割って入る。目指すは7年ぶりとなる東海大会出場だ。バスケットボールジュニアアスリート浜松








