10月7日(土)・8日(日)・9日(月)の3日間、カラダとココロを動かすスポーツフェスタ開催!

スポパラ in ボートレース浜名湖
2023年10月7日(土)・8日(日)・9日(月)
2023年10月7日(土)、8日(日)、9(月)の3日間、ボートレース浜名湖で『スポパラ!in BOAT RACE 浜名湖〜カラダとココロを動かすスポーツフェスタ〜』が開催される。
このイベントは今回で4回目となり、ボートレース事業の関連団体でもある「日本財団(HERO’s)」「日本財団パラスポーツサポートセンター」等と連携して開催。今まで知る機会や触れる機会がなかったパラスポーツを子供たちを中心により多くの方々に知ってもらうのと同時に、静岡県西部〜愛知県東部地域にインクルーシブスポーツのさらなる普及と、将来のパラアスリート輩出の一端を担うことを目的としている。また、3日間にわたって、パラスポーツ体験以外にもスポーツに関するさまざまな日替わりイベントが用意されており、体験を通じたパラスポーツの認知・普及を図るとともに、スポーツへの関心を高めるイベントとなっている。

ナビゲーターと一緒にパラスポーツを体験しよう!
【パラスポーツ体験会】
『パラスポーツ体験会』では、オリンピアンをはじめとしたナビゲーターと一緒に「車いすバスケットボール」や「パラ陸上(レーサー)」、「ポッチャ」「パラ射撃(ビームライフル)」の各パラスポーツを体験できる。
※3日間ともに10:00〜16:00で開催

アスリート・トレーナーから直接指導!
【スポーツ教室】
日本を代表する一流アスリートやトレーナーが講師になる『スポーツ教室』も同時開催。
障がい者、健常者が一緒にカラダを動かせる「インクルーシブトレーニング」や、塚原直貴さんによる「親子かけっこ教室」、田中佑典さんによる「こども体操教室」でトップアスリートから直接指導を受けることができる。
※3日間ともに事前予約制(予約は下記URLまたは、以下QRコードより)
スポーツ教室URL:https://supopara-boatrace-hamanako.peatix.com/

自分に合うスポーツを見つけよう!
【DOSAスポーツ能力測定会】
「何かスポーツをやってみたい!」「どんなスポーツが自分に合うのか?」という疑問に答えられる『スポーツ能力測定会』では、最新機器と膨大なデータをもとにした測定結果から自分に向いているスポーツを見つけることができる。
※3日間ともに事前予約制(予約は下記URLまたは、以下QRコードより)
DOSAスポーツ能力測定URL:https://dosa.or.jp/?p=15789&preview=1&_ppp=8f780650db

3日間、日替わりで毎日開催!
「HERO’s トークショー」
各日、アスリートによる『トークショー』が予定されており、10月7日(土)は、浜松市出身で、パラリンピックに6大会連続で出場し、21個のメダルを獲得した河合純一さんのほか、ロンドンオリンピックのボクシング金メダリストで、元ミドル級世界王者の村田諒太さん、北京オリンピックで4×100mリレー銀メダリストの塚原直貴さんが、10月8日(日)は、河合純一さんのほか、リオオリンピックの体操団体で金メダルに輝いた田中佑典さんが、10月9日(月)は、浜松市出身の女性ボートレーサー森下愛梨さんと、パラ・パワーリフティングの山本恵理さんが登壇する。

スポーツの秋。新たなスポーツとの出会いのため、競技力向上のためにも、ボートレース浜名湖を訪れてみてはいかがだろうか。
参加は無料だが、『スポーツ教室』と『DOSAスポーツ能力測定会』の参加には事前予約が必要。 事前申し込み・開催時間については下記バナーから。

関連記事
PICKUP
-
最後までやり切り笑顔で夏を終える。ソフトテニスジュニアアスリート浜松
-
[第11話]“善戦”から得たモノ野球ジュニアアスリート浜松
-
悔いの残らない大会にして、この夏を締め括る。卓球ジュニアアスリート浜松
-
4×100mリレーにおいて常に決勝進出を果たしてきた東部中学校。新人戦では県5位だったが、冬のトレーニングを経て迎えた春の静岡国際陸上では優勝を果たし、追う立場から追われる立場となって最後の夏に挑む。陸上ジュニアアスリート浜松
-
男子フリーリレーと男子メドレーリレーでは、齋藤健太くん、上杉麟太朗くん、前田剛志くん、柴田和輝くんの丸塚中学校が県大会で優勝。両リレーともに圧倒的な差をつけ、標準記録を突破。フリーにおいては、大会新記録も樹立した。水泳ジュニアアスリート浜松