応援してくれる方々に勇気を与えるチームに。

曳馬中学校
男子ソフトテニス部
攻撃的なテニスを武器に、新人戦浜松地区大会で準優勝に輝いた曳馬中学校。中学から始めた選手がほとんどだが、「ボールをたくさん打つ」ことで強豪チームへと上り詰めた。
武田副部長は「日々練習ノートを書き、それぞれが課題を持って練習に励んでいます」と取り組みについて話すと、杉山副部長は「コロナ禍により先のことは分かりませんが、大会があると信じて、自分たちが今できることを徹底し、東海大会に出場したい」と意気込む。鈴木部長はこう話した。「この状況下でも練習できていることに感謝するとともに、みんなに勇気を与えられるチームになりたいです」
●主な成績/新人戦浜松地区大会準優勝・西部大会3位




[ad]
関連記事
PICKUP
-
県の頂点を勝ち取り
全国大会へソフトテニスジュニアアスリート浜松 -
バスケットボール男子の部は新居中学校が優勝。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
東海大会でのリベンジを果たしたい開誠館は、ゴールラッシュで相手を圧倒。終盤に1点を返されるも、4対1で勝利を収め、18年ぶり2度目、単独としては初の日本一に輝いた。サッカージュニアアスリート浜松
-
令和4年7月31日に、浜松球場にて中部中学校と浜松開誠館中学校による「第5回野球定期戦」が行われた。ほとんどの中学3年生にとって最後となるこの試合。元気よく、野球を楽しむ姿がそこにあった。野球ジュニアアスリート浜松
-
【中体連2022】6月25日に浜北グリーンアリーナで行われた、柔道団体戦の模様をギャラリーで。柔道ジュニアアスリート浜松