地盤修復工事が完了、こけら落とし試合開催。

三ヶ日中学校グラウンド
令和2年1月25日、美しく整備された三ヶ日中学校グラウンドにて“こけら落とし”となる練習試合が、細江中学校と引佐南部中学校を招いて開催された。
このグラウンドを練習場として使用していた野球部は、工事期間、練習場所を探して転々と移動。週末の練習試合は全てが遠征となっていた。グラウンドは野球部が練習を行う東側から、ソフトボール部が練習を行う西側に向かって約1.3mも傾斜していたが、修復工事により美しい水平グラウンドとなり、周囲には芝生も植えられた。この日のグラウンドには伸び伸びとプレーできる喜びを感じているであろう選手たちと、その父兄のほか、三ヶ日中野球部が戻ってくることを待ちわびた多くの地域住民が訪れ、選手たちのプレーに目を細めていた。
これまで学校行事は隣接する三ヶ日総合グラウンドを使用していたが、今後はこのグラウンドを使用する予定だ。






[ad]
関連記事
PICKUP
-
令和4年9月23日から『令和4年度磐周地区中学校新人バレーボール大会』が開催され、袋井中学校をメイン会場に行われた女子の部では、福田中学校と神明中学校が決勝に進出。福田が今季最初の磐周王者の座を掴んだ。バレーボールジュニアアスリート浜松
-
フリーリレーで圧勝し県の総合優勝を目指す。水泳ジュニアアスリート浜松
-
女子では、山田真瑚さんが8位、柴田雅さんが9位、津高由奈さんが15位となり、磐田第一の3選手が東海大会出場を果たした。卓球ジュニアアスリート浜松
-
己に勝ち手に入れた
自信は人のために。その他ジュニアアスリート浜松 -
圧倒的な力を示し、今年こそ全国への切符を掴む。ソフトテニスジュニアアスリート浜松