ジュニアアスリートのための
 特別メンタルトレーニング

くまの運動教室

レッスン12
リーダーとフォロワー

今年に入り、多くの中学生選手と関わるようになりました。
その中で、いろいろと話をしていくと、気になることが出てきました。

それは、“リーダー”についてです。
今回は、そのリーダーについて考えてみようと思います。

まず、下記の質問について考えてみてください。

くまの運動教室

書けましたか?

では、解説です。

くまの運動教室

私が行っている講座でのことです。
体幹&メンタル講座は、さまざまなスポーツ、学年の選手が参加し、受講期間も3ヶ月から1年以上とバラバラです。そのため、なかなかコミュニケーションの取れない選手が多かったので、リーダーとフォロワーについて考えてもらいました。

あるゲームをした時に、「リーダーは誰だった?」と聞くと、「Aくん」、「Bくんはいっぱい指示を出してくれた」、「Cくんは声をよく掛けてくれた」と、それぞれに違った意見が出ました。
少し意地悪ですが、さらに、「で、誰がリーダーなの?」と聞くと、みんな黙ってしまいました。そこで、「じゃあ、自分たちのチームだと誰がリーダーをしているの?」と聞くと、「キャプテンじゃん」、「キャプテンしかいないでしょ」と、ここでは満場一致で当たり前のようにキャプテンと答えました。
「じゃあ、キャプテンがいなかったら?」と聞くと、「副キャプテンでしょ」と答えました。「じゃあ、話を戻すけど、さっきのゲームでは誰がリーダーだった?」と聞くと、また黙ってしまいました。

これについて皆さんは、どう思いますか?
話をしていくと、選手たちは、勝手に序列を作っていることがわかりました、チームで、「あいつがキャプテンだから」、「俺は関係ないから」なんてことがあれば、チームはまとまりませんよね。スポーツでは、試合に出られる選手が限られていて、試合に関われない選手は役割がなくなていき、興味を失ってしまいます。

私は、試合に出られない選手たちが、練習や応援でも、場面場面で役割を与えられ、その場面場面でリーダーになれれば良いと思います。この部分が、学生が行うスポーツで、とても大切な部分ではないでしょうか?

くまの運動教室 くまの運動教室




関連記事