新しく芽吹く文化。

浜松ミッドウィングス
スポーツ少年団
ソフトボールが盛んな地域として知られる曳馬地区。
この地区では、小学生の間はソフトボールを楽しみ、中学生になってから軟式野球部に入るという子が非常に多く、小学生のうちから野球をプレーする子は非常に少ない。
『浜松ミッドウィングススポーツ少年団』は、「小学生のうちから野球ができる環境を提供したい」という想いから、平成23年に結成された少年野球チーム。
現在は、小学3年生から6年生までの14名が所属。楽しみながらも、勝利を目指して一生懸命に練習に励んでいる。
監督の小竹さんはチームについてこう話す。
「子供たちには、まずは野球というスポーツに触れてもらい、その楽しさを知ってもらうことが一番だと考えています。そのための環境をつくり、子供たちが早い段階から野球を経験することによって、もっともっと野球を好きになってもらいたい。そしてこの地域の子供たちにもっとチームのことを知ってもらい、ぜひ一度、野球の楽しさを体感してほしいです。また、今年は6年生が7人いるので、下級生たちの励みとなるよう、なんとか大会で結果を出したいと思います」
卒団した先輩たちは、“強豪”曳馬中学校野球部へと入部。
二年連続の全国大会出場に大きく貢献。
中学において、曳馬地区は“野球の街”と言っても過言ではないほど、浸透している。
曳馬地区に、少年野球という文化が始まって5年。
地域の人たちと繋がり、支えられることで、徐々にだが少年野球が浸透してきた。
この新しい文化がさらに広がり、ソフトボールとともに“地域の象徴”と言えるスポーツに成長していくことを期待したい。



関連記事
PICKUP
-
新人戦の西部大会で大会連覇を達成した浜松開誠館中学校。今年も粘り強い守備と足を活かした攻撃で勝利を目指す。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
令和6年11月3日に舞阪小学校で行われた『2024年度トヨタユナイテッド静岡カップ第42回静岡県U12バスケットボール選手権大会』の西部支部予選。舞阪ミニバスが5位入賞を果たし、県大会への切符を掴み取った。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
今回は「中体連総括2023」と題して、この夏の中体連を総括しています。さらに大会結果やチーム紹介記事も掲載。配布は2023年9月29日(金)からの予定です。その他ジュニアアスリート浜松
-
バッティング編[第2回]野球ジュニアアスリート浜松
-
磨き上げたコンビバレーで全国大会出場を狙う。バレーボールジュニアアスリート浜松