目指すは
公式戦での5勝。

浜松浅間野球スポーツ少年団
浅間小学校を拠点に活動している少年野球チーム『浜松浅間野球スポーツ少年団』。
昭和55年に結成され、今年で37年目を迎えた。過去には県大会のタイトルを数多く獲得し、強豪チームとして一時代を築いてきたが、近年は少子化の影響もあり、年々団員が減少。
現在は、小学2年生から6年生までの16名で活動している。
チームのモットーは、“野球を好きになってもらうこと”。
野球を通して、チームワークの大切さ、コミュニケーション能力を養い、挨拶や礼儀を重んじる指導で、「当たり前のことが当たり前にできる」ように成長させていくことを目指している。
また、のびのびとした環境の中で、子供たちが「自分で考えて行動できる」人間になれるように育てているのも特徴のひとつ。
その甲斐あってか、中学や高校へ行っても、野球に携わる子供たちを数多く輩出している。
今年のチームは、6年生が二人と少ない上に、5年生がいないため、チームの大半を4年生以下の子供たちが占める。
そんなヤンチャ盛りの下級生をまとめ、チームを引っ張っているのは、6年生の大場颯斗くんと内田光くん。二人に話を聞いてみた。
「野球を始めてから、友達が増え、運動神経もよくなった。今では、野球ができる土日が楽しみで仕方ない」と答えてくれた。
彼らは、野球を始めたことによって、多くのモノを手に入れた。
それは、この先の人生においても、かけがえのない、大切な宝物となる。
今年の目標は、「公式戦で5勝」。
それに向かって、これからも走り続ける。



関連記事
PICKUP
-
1ヶ月近くに渡って開催された夏季大会の前哨戦『レワード杯浜松地区中学校野球大会』。毎年波乱が起こる大会だが、今年は、曳馬中学校と中部中学校が上位シード校を倒し、ベスト4以上に進出する番狂わせを演じた。野球ジュニアアスリート浜松
-
勝利を目指す過程の中に、人間力や継続力、忍耐力、集中力、団結力、行動力などなど、魅力的な人間になるためのエッセンスが盛り込まれている。その他ジュニアアスリート浜松
-
男子100m自由形で柴田和輝くん(丸塚)、女子100mバタフライで片山詩織さん(西高中)が県大会で新記録を樹立し優勝。標準記録を突破し全国大会に出場した。水泳ジュニアアスリート浜松
-
自主性を重んじ、自分で考えるバレー。バレーボールジュニアアスリート浜松
-
ジュニアアスリートのための
特別メンタルトレーニングライフスタイルジュニアアスリート浜松