積み重ねた努力の先。

浜松相生飯田ファルコンズ
団員不足という問題を抱えていた『浜松相生ミニバスケットボール少年団』と『浜松飯田ノーティドックス』が、平成23年に統合して結成されたミニバスケットボールチーム『浜松相生飯田ファルコンズ』。
全国制覇を成し遂げている名門チーム同士の統合ということもあり、チーム力は飛躍的にアップ。結成初年に、『パナホーム静岡カップ』で県大会を制覇すると、そのまま勢いに乗り、全国大会で3位に輝いた。
その翌年も同大会で県大会を制し、連覇を達成。県内屈指の“強豪”としてその名を轟かせた。
礼儀を徹底し、厳しい環境の中で強い精神力を養っている同チーム。
週に5日ある練習では、厳しい声が飛び交い、決して生ぬるい環境ではない。
それでも子供たちは折れることなく、高い向上心の下努力を重ね、飛躍的な成長を遂げている。
「今年は経験の少ない子が多く、まだ始めて半年くらいの子もいます。なので、まずは基礎体力と個人技術の向上を図っていきたいと思います。今の自分たちの位置をしっかりと把握し、課題を克服しながら、目標をひとつずつ達成していく。そうすることで、子供たちは確実に成長していきます。厳しくて苦しいこともあると思いますが、それを乗り越えて、最後には笑って終われる一年にしたいです」と佐々木監督は話す。
愛情があるからこそ厳しさがあり、成長を実 感できるからこそ努力ができる。
彼女たちの可能性は間違いなく無限大。
だが、その可能性も努力を怠れば、ただの可能性で終わってしまう。
努力を積み重ね、再び“全国の舞台”へ。
彼女たちの戦いはこれからだ。



関連記事
PICKUP
-
令和4年10月29日に浜名湖ガーデンパークにて浜松地区中学校駅伝競走大会が行われた。女子では、先の西部駅伝でも優勝した細江中学校が2年ぶりに王座を奪還。男子では、西部駅伝での借りを返した浜松開誠館中学校が大会連覇を果たした。陸上ジュニアアスリート浜松
-
新人戦では、浜松地区大会で準優勝、西部大会でも3位という好成績を残した笠井中学校。ソフトボールジュニアアスリート浜松
-
積志中学校が団体戦、
個人戦ともに“全国”へ。その他ジュニアアスリート浜松 -
楽しむことを忘れず目標達成を目指す。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
令和6年11月2日から始まった『第39回西部地区U14新人バスケットボール大会』。舞阪総合体育館をメイン会場に行われた女子の部では、浜松開誠館中学校が優勝。大会3連覇を達成した。バスケットボールジュニアアスリート浜松