もっと強くなる! 体幹・腹筋トレーニング!!

まず、私たちが体幹として考えているのは「肩甲骨から肋骨、お腹から骨盤」を含めた大きな範囲の体の胴体部分を指します。
「肩甲骨」は“腕の土台”。「骨盤」は“脚の土台”。その間にある土台が「お腹・肋骨」となります。ボールを投げる、蹴る、走る、跳ぶなどのように、スポーツに必要な動作をする際に、土台となるそれぞれの部分が強く安定していれば、「脚から腕へ」、「腕から脚へ」と大きな力を伝えてくれます。
そして、土台が強く安定していれば、腰・肩・膝への負担が減ることをご存知の方も多くいらっしゃると思います。しかし、その土台の鍛え方を間違えてしまうと、成長期の体に大きな負担をかけてしまうことがあります。


松島研也さん(まつしまけんや)
各スポーツ競技に特化したトレーニングを行うパーソナルトレーニング施設「Athlete Village(アスリートヴィレッジ)」で活躍中。体の痛みの改善や、各競技に合わせたトレーニングで、アスリートの体をフルサポート。
関連記事
PICKUP
-
曳馬中が圧倒的な力を
見せつけ地区優勝。野球ジュニアアスリート浜松 -
空中を美しく舞う。その他ジュニアアスリート浜松 -
令和5年11月5日から始まった『第48回島田掛川信用金庫杯県選抜少年野球掛川大会』。県内40チームが出場したこの大会で、袋井南少年野球クラブが見事優勝を果たした。野球ジュニアアスリート浜松 -
遠州灘海浜公園相撲場を拠点に活動している浜松市相撲教室。現在は、幼児から中学生までの約20名が所属。相撲を通して勝つことの喜びや負けることの悔しさを学び、心と体の成長を目指し、日々稽古に励んでいる。その他ジュニアアスリート浜松 -
ジュニアアスリートプラス最新号
4月26日(金)発行。その他ジュニアアスリート浜松








