浜松市中央区卸本町に昨年11月にオープンした空手道場『士道館浜松添野道場』。およそ10年前に同区坪井町で山田道場を開き、現在はふたつの道場で40名程が汗を流している。

心身を鍛えて諦めない強い人間へ。
世界空手道連盟士道館浜松添野道場
浜松市中央区卸本町に昨年11月にオープンした空手道場『士道館浜松添野道場』。およそ10年前に同区坪井町で山田道場を開き、現在はふたつの道場で40名程が汗を流している。
道場のモットーは、『明るく、楽しく、礼儀正しく』。武道を通し、礼儀を身につけながら心身を鍛えることに重きを置くが、楽しく学べる環境づくりにも力を入れる。小学4年生から通っている尾嶋姫彩さん(篠原中3年)は、「年齢も性別もまちまちですが、みんな仲良く明るくて賑やかな道場です。空手を始めてから心も体も強くなったと感じています。中学で陸上競技部に入りながら空手も続けています。黒帯を取れるようにこれからも頑張りたいです」と話す。
士道館は、極真の流れを汲んだ打撃ありのフルコンタクト空手。昭和53年に現総帥の添野義二氏により設立。空手道、武士道精神を世界に広め、現在では80カ国以上に支部を置く。浜松添野道場代表の山田さんは、「お子さんが空手を始めたことで親御さんも一緒に始めることも多いです。そのため、添野道場は1階で大人が、2階で子供が同じ時間に稽古できるようにしています。稽古の時間以外は、トレーニングジムとしても使えるので、ここに通う人たちが気兼ねなく集まれる憩いの場にできればと思っています」と話す。心身を鍛えて、諦めずに自分の道を進んでいける子供たちをこれからもたくさん育てていく。

TEAM DATA
活動日/月・水・金曜日
活動場所/士道館浜松添野道場(中央区卸本町45-2)
団員数/40名
入団条件/幼稚園児から
詳しくはこちら/https://s-shido.com/

関連記事
PICKUP
-
新人戦の浜松・湖西地区大会で準優勝を果たした浜名中学校。部員全員が中学から柔道を始めた未経験者ばかりだが、素直で向上心が強く、基本を中心に日々の稽古を全力で取り組むことで力をつけてきた。柔道ジュニアアスリート浜松
-
令和5年11月3日から行われた『第65回静岡県西部中学校新人磐田大会』で優勝を飾った福田中学校野球部。来年2月に開催される『しんきんカップ第54回静岡県中学選抜野球大会』への出場権を獲得した。野球ジュニアアスリート浜松
-
次のステージで
活躍できる子供に。野球ジュニアアスリート浜松 -
エコパスタジアムで開催された『令和6年度全国中学校駅伝競走大会』の静岡県西部予選。磐周地区からは男女それぞれ3チームがエントリー。初出場の袋井陸上が男子で優勝、女子で3位に輝いた。陸上ジュニアアスリート浜松
-
子供のための度付きスポーツ眼鏡で悔いのない部活動を。ライフスタイルジュニアアスリート浜松