令和5年1月29日に掛川市で開催された『第10回掛川市城下町駅伝競走大会』。小学生男子の部でチーム細江が、中学生女子の部で浜北北部中学校が見事優勝を飾った。

小・中学生が掛川城下町を疾走。
第10回掛川市城下町駅伝競走大会
令和5年1月29日に『第10回記念掛川市城下町駅伝競走大会』が開催された。大会は、小学生の男女、中学生の男女、高校生の男女、一般の男女と混合と全9カテゴリーに分かれて行われ、小学生男子の部には21チーム、女子の部には12チーム、中学生男子の部には23チーム、女子の部には21チームがエントリー。男女共に掛川市城下町を周回するコースを走り、総距離7.736kmを4人で襷を繋いだ。

最初にスタートしたのは、小学生の部。男子では、3人が区間賞を獲得したチーム細江が見事優勝を飾った。このほか、浜北ACが3位に入り、女子では、チーム細江が2位、浜北ACが3位という成績を収めた。
中学生の部では、男子で浜松開誠館中学校が2位、浜北北部中学校が4位、麁玉中学校が5位、浜松日体中学校が6位、女子では、浜北北部が優勝を果たし、麁玉が7位という成績を収めた。



関連記事
PICKUP
-
令和7年4月29日に開幕した『静岡県バスケットボール会長杯争奪選手権大会』。与進中学校と浜松学院興誠中学校が決勝で戦い、60対49で与進が興誠を下し、優勝を果たした。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
最後だからこそ、
“元気に”、“楽しく”、“勝負”だ。バレーボールジュニアアスリート浜松 -
天竜中学校が
念願のタイトル獲得。サッカージュニアアスリート浜松 -
昨年、下級生主体のチームながら優勝候補に挙げられた丸塚中学校。しかし、県大会で敗れ、全国には届かなかった。その悔しさを糧に今季は連戦連勝。約半年にわたってタイトルを総なめにしてきた。剣道ジュニアアスリート浜松
-
株式会社ジュニアアスリートが手掛ける教育サポートプログラム『つながるプロジェクト』が令和4年10月20日に浜松中部学園で職業講話を実施。講師を務めたのは、浜松市内で事業展開する企業13社。生徒たちに多種多様な仕事内容を知る機会を提供した。教育ジュニアアスリート浜松