県大会を獲り
目指すは“初”となる全国大会

引佐南部中学校 柔道部男子
男子団体戦において、新人戦浜松地区大会で準優勝、柔道祭西部大会で優勝、県大会では準優勝を果たした引佐南部中学校柔道部。
先日行われた県協会長杯でも西部大会で準優勝、県大会では優勝を飾り、今年の“優勝候補筆頭”と評されている。
ここ数年、常に県のトップを争い、昨年の夏季大会では県大会3位となり、東海大会出場を果たしたものの、全国大会へは届かなかった。
今年のチームは、その悔しさを糧に、高いモチベーションで稽古に励んできた。
チームを引っ張るのは、主将の福田くんを始めとする6人の3年生。
昨年の夏季大会でもレギュラーとして活躍した選手や、個人戦でも全国大会を狙える選手など猛者揃いで、その選手層の厚さは県内トップクラス。
真面目で練習熱心な生徒が多く、厳しい練習に正面から向き合い、成果へと繋げてきた。
今後は、試合を意識し、大会を想定した稽古を積むことで、試合で全力が出せるよう、精神力の強化を図っていくという。
新チームになってから常に見据えてきた“全国大会”の舞台。
全国大会へ進めるのは、県大会の優勝チームのみ。
目標は明確だ。
県協会長杯で県大会を制した優勝候補筆頭が、“初”となる全国大会出場を狙う。

関連記事
PICKUP
-
新人戦浜松地区大会でベスト4に入るとヨネックスカップの西部大会でもベスト4に進出。県大会では準々決勝で敗れたものの、ベスト8という成績を収めた。ソフトテニスジュニアアスリート浜松
-
互いに切磋琢磨して良い汗をかきながら剣道を楽しめたことが一番の思い出です。剣道ジュニアアスリート浜松
-
県総合連覇を果たし、
リレーで2年連続の全国へ水泳ジュニアアスリート浜松 -
ソフトボールが盛んな曳馬地区。昔は各町にソフトボールチームがあったが、少子化の影響もあり、いくつかのチームが統合されて結成されたのが上島ジュニアーズだ。上島小学校を拠点に活動し、現在は16名の児童が所属している。ソフトボールジュニアアスリート浜松
-
新人戦の浜松地区大会、西部大会ともに三方原中学校に敗れたものの、県大会では三方原中に勝利し、見事3位となった雄踏中学校。卓球ジュニアアスリート浜松