中体連夏季大会野球の部
県大会の組み合わせが決まる
2019/07/20
野球 ,試合コラム
高台中学校,裾野球場,野球,県大会,試合コラム,新人戦浜松地区大会,北部中学校,曳馬中学校,東海大会,細江中学校,中部中学校,中体連夏季大会,全日本少年軟式野球大会浜松ブロック大会,野球の部,夏季浜松地区大会,丸塚中学校,レワード杯,浜松開誠館中学校,西ヶ谷球場,入野中学校,焼津球場

中体連野球の部
県大会組み合わせ
中体連夏季大会野球の部の県大会の組み合わせが決まった。
『レワード杯』、『夏季浜松地区大会』ともに準優勝の細江中学校は西ヶ谷球場の第一試合に登場。対戦相手は韮山中学校。
入野中学校は焼津球場の第一試合で大岡中学校と対戦。
『新人戦浜松地区大会』準優勝の浜松開誠館中学校は焼津球場の第二試合で清水四中・五中の合同チームと対戦。
『全日本少年軟式野球大会浜松ブロック大会』、『レワード杯』で優勝の曳馬中学校は裾野球場の第三試合で錦田中学校と対戦。
高台中学校・北部中学校(合同)は西ヶ谷球場の第三試合で須津中・吉三中(合同)と対戦。
『全日本少年軟式野球大会浜松ブロック大会』準優勝、『夏季浜松地区大会』優勝の丸塚中学校は焼津球場の第四試合で六合中学校と対戦。
中部中学校は裾野球場の第四試合で清水中・南中(合同)と対戦する。
一回戦は7月25日(木)に行われる。
この大会の上位2チームが全国大会を懸けた東海大会へ出場、3位のチームが中日本大会に出場する。




関連記事
PICKUP
-
女子は2年ぶりに北浜中、男子は開誠館中が初優勝。その他ジュニアアスリート浜松
-
高台・佐鳴台中学校が、東海大会準優勝という結果を収め、浜松からは開誠館以来3年ぶり、公立校としては浜北北部以来11年ぶりとなる全国大会出場を果たした。野球ジュニアアスリート浜松
-
令和4年11月26日(土)に裾野球場で行われた『文部科学大臣杯第14回全日本少年春季軟式野球大会静岡県予選』。西部地区代表の三ヶ日中学校が、中部、東部の代表を下し、平成24年ぶり2度目の春の全国出場を決めた。野球ジュニアアスリート浜松
-
三年生は6人という少ない人数でしたが、どんなに辛い時も、苦しい時も、みんなで頑張ることができました。ソフトボールジュニアアスリート浜松
-
令和6年10月6日から13日までに渡って開催された『第22回JA共済トーナメント静岡県軟式野球大会』において、浜北支部代表の新原野球少年団が幾多の接戦を勝ち抜き、見事優勝を果たした。野球ジュニアアスリート浜松