北浜中が3年ぶりに
アベック優勝を飾る。

浜松地区中学校駅伝競走大会
平成30年度の中学校体育連盟が主催する最後の大会となる『浜松地区駅伝競走大会』が、平成30年10月27日、浜名湖ガーデンパークにて開催された。舞台となるのはガーデンパーク内に設けられた特設コース。女子は総距離11.1kmを5人で、男子は総距離15.6kmを6人でタスキを繋ぐ。
女子の注目は、全国トップランナーの米澤奈々香さんと杉森心音さんを擁し、西部駅伝でも完全優勝を果たすなど、選手層の厚さを見せた北浜中学校。
レースはスタートから北浜中が独走。1区の米澤奈々香さんが2位に33秒の差をつけ独走態勢を作ると、その後も全員が区間賞の快走を見せ、1位でゴール。大会記録更新とはならなかったものの、2位に2分以上の差をつける圧倒的な強さを見せつけ、2年ぶりとなる優勝を果たした。2位には、北部中学校とのデッドヒートを制した細江中学校が入った。
一方の男子。1区では、引佐南部中学校の金原祥汰くんがトップでタスキを渡す。2区では、5位でタスキを受けた北浜中の早川健斗くんが区間賞の走りで、4人を抜いてトップに立つ。その後は、北浜中が迫りくる後続を振り切り、一度もトップを譲ることなくゴール。北浜中が、安定したレース運びで大会連覇を達成した。2位には、6区で区間賞を獲得した桂優介くん擁する南部中学校が入った。
この大会をもって今年度の中体連が主催する大会は終了。大会後には、教育長杯の表彰もあり、夏季大会、新人戦ともに、男子は北浜中、女子は新居中学校が総合優勝を果たした。






[ad]
関連記事
PICKUP
-
令和7年6月に行われた『パルモグループ旗第50回全遠州選抜少年野球大会』において、浜北支部代表の浜北スモールジャイアンツが決勝戦で浅羽ジュニアを下し、優勝を果たした。野球ジュニアアスリート浜松 -
くまの運動教室バレーボールクラス体験会開催ライフスタイルジュニアアスリート浜松 -
まもなく夏季大会が始まる。目標は全員が地区大会を突破し、西部大会に出場すること。そして、その先の県大会により多くの選手で挑むこと。そのためにも、過去の自分を超えて、自己ベストを出す。それぞれが目標に向かって全力を尽くし、それぞれが仲間を応援する。チーム一丸となってこの夏を超えていく。水泳ジュニアアスリート浜松 -
父母会の在り方について考える。その他ジュニアアスリート浜松 -
聖隷JFCが個人技を
活かして優勝。サッカージュニアアスリート浜松








