日頃の備えこそが
頂へと続く唯一の道。

三ヶ日中学校
男子バレーボール部
新人戦市内大会ベスト4。西部大会では優勝した袋井中学校に破れたものの、ベスト4進出を果たし、県大会出場を掴んだ三ヶ日中学校男子バレーボール部。
昨年から顧問となったのは、JOCの監督を務めた経歴を持つ高柳周三先生。
「生徒たちには『日頃の備えが大事だよ』と話しています。試合では練習でやってきたことしかできない。練習の一本一本を大事にプレーすることが試合に繋がると考えます。バレーボールはチームスポーツ。自分ができないことは誰かができるだろうし、誰もできないことをきっと自分ができる。お互いを補い合うことで生まれるバレーボールの楽しさを知ってもらえたら嬉しいですね」
チームTシャツの背中には『初心忘るべからず』と書かれている。
これは、厳しいこと、辛いことがあっても、「このバレー部に入部した時の気持ちを思い出してほしい。そうすればきっとその困難も乗り越えられる」という先生の願いが込められている。
主将の平田大智くんにも話しを聞いた。
「暇さえあればボールを触っているバレー好きばかりです。アップでは声を出すことを意識して、常に高いモチベーションで取り組めるようにしています。チームとしては“繋ぐ”バレーが持ち味だと思っています。ボールだけではなく、気持ちも繋ぐ、チームワークの良さも特徴かもしれません」
久しぶりに辿り着いた西部ベスト4。
次に目指すは県大会での上位進出。
「出るからには優勝を目指します」と言い放つ平田くんの姿に逞しさを感じた。
関連記事
PICKUP
-
守備力の強化を図りながら、走塁練習にも力を入れ、拮抗した試合でも勝ち切れる強さを身につけていく。野球ジュニアアスリート浜松 -
全力で野球を楽しむ。野球ジュニアアスリート浜松 -
目指すは“ずばり”東京オリンピック卓球ジュニアアスリート浜松 -
これまでの戦い方について「あーだこーだ」言うつもりはない。 大事なこと、評価の対象はこれからだ。 森保監督には知見を示してほしい。 あなたが監督で良かったのだと、我々に思わせてほしい。その他ジュニアアスリート浜松 -
男子100m自由形で柴田和輝くん(丸塚)、女子100mバタフライで片山詩織さん(西高中)が県大会で新記録を樹立し優勝。標準記録を突破し全国大会に出場した。水泳ジュニアアスリート浜松








