遠州ヤングガールズ
初勝利を目指して。

レワードカップ
NPBガールズトーナメント2017
女子野球の普及を目的に開催されている『レワードカップNPBガールズトーナメント』も今年で5回目。
静岡県の各地区から女子選手が選抜され4チームが出場。トーナメント方式で優勝を争い、優勝チームは全国大会へ出場する。雨で一週間の順延となったものの、平成29年7月1日(日)、はましんレクレーションセンター野球場にて、夏の日差しが照りつける中、開催された。
浜松周辺の選手で構成された遠州ヤングガールズは、今年からユニフォームを一新。参加選手も増え、大きな期待の中、初勝利を目指し、東部地区の静岡イーストエンジェルスと対戦した。
試合は幸先良く、遠州が先制。四死球と盗塁、相手のミスに乗じて2点を挙げる。
遠州の先発は6年生エース。球威を武器に、静岡打線に付け入る隙を与えず、初回を0点に抑える。
しかし2回裏、ヒットを足掛かりに、バントや盗塁などでかき回され、この回、大量7失点。逆転を許す。
3回裏には、守備の乱調につけ込まれ4失点。
2対11と大きくリードを許した。
4回表の遠州の攻撃。
ワンアウトから四球とエラーでチャンスを作ると、タイムリーヒットが飛び出し1点を返すことに成功。
その裏、遠州はピッチャーを5年生エースに交代。
球場がざわつくほどの快速球を披露したが、エラーとヒットなどで2点を失う。
結局4対14で敗れ、今年も初勝利はならなかった。
しかし、眩いほどの光を放つ選手が何人かいたのも確か。
選手が多ければ、好選手が出てくる確率も上がる。
浜松地区で、さらに女子野球が盛り上がること。
これが勝利への一番の近道なのかもしれない。



関連記事
PICKUP
-
目標を見失わないように練習を積んできた。陸上ジュニアアスリート浜松
-
この活動が、
自分の中の何かを変えた。ライフスタイルジュニアアスリート浜松 -
令和4年11月3日から始まった『西部中学校新人バレーボール選手権大会』。女子の部では、新居中学校と笠井中学校がベスト8に進出。来年1月に行われる県大会への出場権を獲得した。バレーボールジュニアアスリート浜松
-
夏に勝つためにも、まずは次の県大会で自分たちがどこまでやれるのかを試す。そして、新たな部活動の形を示し、自分たちで新しい伝統を作る。野球ジュニアアスリート浜松
-
子供たちの運動能力向上のためには「科学的根拠」が必要だと言われています。そこで、科学的にトレーニングを研究しているトレーナーとジュニアアスリート浜松がタッグを組んで、これまでにない科学的トレーニングを実践するスポーツスクール【ジュニアアスリートアカデミー トレーナーパーク】を開校いたします。子供たちの運動能力を向上させる新しいメソッドをぜひご体感ください。メディカルジュニアアスリート浜松