悲願の全国大会出場を目指す。

積志中学校 柔道部
新人戦浜松地区大会で優勝を果たした積志中学校。
静岡県柔道祭では、西部大会で準優勝、県大会でも3位入賞を果たし、その実力が県内トップレベルだということを証明した。
部員数は4名と少ないが、全員が経験者ということもあり、実力者が揃っている。
さらに、幼稚園から同じ道場に通う仲間ということもあり、上下関係なく仲が良いのも特徴。
明るく元気溢れる選手ばかりだ。
そんな仲良しの彼女たちだが、練習になれば、気持ちを切り替えて稽古に集中。
オンとオフの切り替えができることも同部の特徴と言える。
練習では、基本練習を繰り返し、ひたすら身体に覚え込ませることに力を入れる。
基本がしっかりとできるからこそ、それぞれの個性がさらに活かされる。
今後は、怪我の回復を見ながら、市内の合同練習や高校への出稽古で基本技術の向上と体力面の強化に力を入れていく。
昨年は、全国大会出場を果たした藤枝順心中学校に敗れ、県大会ベスト8という結果に終わった。
全国に行けるのは県王者のみ。
まずは、浜松地区大会での優勝を果たし、今年こそは悲願の全国大会出場を果たす。

関連記事
PICKUP
-
磐田東中学校のサッカー部が6年ぶりに復活する。それに伴って今年から開催された『第1回磐田東Future杯』。大会の運営や審判、指導者を高校生が担当し、小学生と一緒にサッカーを楽しみ、勝利を目指して共に戦った。サッカージュニアアスリート浜松
-
葵杯で優勝を果たし、兵庫県で行われた若鷲旗剣道大会への出場を果たした東部中学校。その後の新人戦でも浜松地区大会で準優勝、羽賀杯で3位と県トップレベルの実力があることを証明した。剣道ジュニアアスリート浜松
-
“まぐれ”と“奇跡”。その他ジュニアアスリート浜松
-
聖隷でしか学べないことがあるその他ジュニアアスリート浜松
-
中学校生活最後の夏
目指すはアベックでの東海大会出場水泳ジュニアアスリート浜松