全員で目指す
2年連続での東海大会出場

舞阪中学校 女子卓球部
新人戦では、浜松地区大会、西部大会を突破し県大会へ進出。その県大会ではベスト4に輝き、東海大会への切符を手にした舞阪中学校女子卓球部。
東海大会では、東海圏の強豪と試合をすることで、自分たちの現在地を知ることができ、良い刺激を受けた。
今年のチームには絶対的なエースがいない。
強豪チームには必ず“エース”と呼ばれるポイントゲッターがいる。勝ちが計算できるエースがいるからこそチームは勝ち上がることができる。
しかしながら、今年の舞阪中にはその“エース”がいない。
いないからこそ“レギュラー争い”が激化する。
各選手が高いモチベーションと責任感を持って練習に励むことで、チームとしてのレベルアップを実現。
レギュラー争いを懸けた校内戦は常に激戦となり、その都度順位が入れ替わる。
切磋琢磨することで大きな成長を遂げ、お互いを認め合うことで、団体戦での“チームワーク”という武器を手に入れることができた。
このチームワークこそ、今年のチームの強さの秘密なのだ。
練習では、相手の出鼻を挫けるよう、サーブレシーブの強化に力を入れ、自分たちが試合の主導権を握れるように意識。勝つための手段を考え、そこに磨きをかけることで勝利を掴んできた。
春の選手権以降は対外試合を数多くこなし、実戦経験を積むことに取り組んだ。
これまでの練習は、最後に笑うため。
集大成となる夏季大会。
部員全員で、2年連続となる東海大会出場を目指す。
関連記事
PICKUP
-
最後まで王者としての戦いを見せつける。卓球ジュニアアスリート浜松
-
浜松開誠館中学校が大会3連覇を達成。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
新人戦では、浜松地区大会と西部大会で準優勝を果たし、県大会に出場。県大会では、予選リーグで東海大学静岡翔洋中学校(中部2位)に1点差で競り勝つと、長泉中学校(東部2位)にも勝利し、予選を突破。ベスト4進出を果たした。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
時に時間を忘れるぐらい楽しい部活動で、印象深い三年間でした。その他ジュニアアスリート浜松
-
令和4年11月27日と12月3日に渡って、湖西球場をメイン会場に行われた『第26回西部地区少年野球オールスター大会』。決勝戦は浜松支部対浜北支部という浜松対決となったが、今年も浜松支部が強さを見せつけ、10度目の栄冠に輝いた。野球ジュニアアスリート浜松