全国大会では、舞阪が今年も予選で涙を呑む中、修学舎は今年も予選を突破。準々決勝でも勝利を収め、ベスト4に進出。準決勝で優勝した野田学園中学校(山口)に敗れたが、全国3位という成績を収めた。

浜松修学舎中学校が全国大会3位。
男子の部では8校が県大会に出場。修学舎と舞阪、雄踏、新居雄踏の4校がベスト4進出を果たし、東海大会への出場権を獲得した。雄踏との決勝を制した修学舎が大会10連覇という偉業を達成した。東海大会では、修学舎と舞阪が3位となり、両校共に2年連続となる全国大会出場を果たした。
全国大会では、舞阪が今年も予選で涙を呑む中、修学舎は今年も予選を突破。準々決勝でも勝利を収め、ベスト4に進出。準決勝で優勝した野田学園中学校(山口)に敗れたが、全国3位という成績を収めた。
女子の部でも8校が県大会に出場。こちらも修学舎が優勝を果たし、大会10連覇を達成。三方原中学校と共に東海大会に出場した。その東海大会では、2年連続での全国大会を目指した三方原が、惜しくも予選で敗退。一方、昨年創部以来初の全国出場を逃した修学舎は強さを発揮。リーグ戦を首位で突破すると、決勝で名古屋経済大学附属高蔵中学校に勝利を収め、3年ぶりに東海王者の座に返り咲いた。全国大会に出場した修学舎は、予選を突破。決勝トーナメント進出を果たした。
個人戦では、髙須賀好詩乃さん(修学舎)が東海大会優勝を果たし、全国大会に出場した。このほか、女子では村田陽さん、篠田あおいさん、山田楓花さん(ともに修学舎)、岩見百恵さん(庄内)、男子では村田翔くん(修学舎)と鈴木悠くん(浜名)が全国大会出場を果たした。
関連記事
PICKUP
-
”考える“こと。その他ジュニアアスリート浜松 -
10年ぶりとなる
県大会出場。野球ジュニアアスリート浜松 -
新人戦の浜松地区大会で連覇を果たした浜松学院中学校。その後の西部大会、県大会でも準優勝を果たし、今年も県トップレベルのチーム力を備え、虎視眈々と王座奪還を狙う。バスケットボールジュニアアスリート浜松 -
令和7年4月12日に開幕した『2025年度春季西部地区中学生サッカー大会』。5月5日にゆめりあ多目的グラウンドで行われた決勝戦では天竜中学校が積志中学校に逆転勝ちを収め、大会連覇を達成した。サッカージュニアアスリート浜松 -
「1戦必勝」「1球入魂」を胸に県大会出場を目指してがんばります。野球ジュニアアスリート浜松








