攻めの姿勢を貫いて、全国制覇を目指す。
浜松修学舎中学校 男子卓球部
9年連続全国大会出場中の修学舎中学校。今年はチームワークの良さが武器のひとつ。全員で試合を盛り上げることで、波に乗り、チームスタイルである攻めの姿勢を発揮する。
主将の岡田蓮くんはチームについて、「課題は試合運び。自分たちのペースで試合を進めることが出来れば、自ずと勝利に結びつく」と話す。そのため、練習では試合の根幹となるサーブ・レシーブを重視。基礎的な部分を磨き、ミスによる失点を防ぐことで、自分たちが優位な状況を作る。
相手に流れを渡さない、攻めの姿勢を貫いた卓球で、目標である全国制覇を見据える。
●部員数/9名 ●主な成績/新人戦浜松地区大会優勝、県大会優勝
関連記事
PICKUP
-
創立46年目を迎えた『中泉クラブスポーツ少年団』。数々のタイトルを獲得し、プロ野球選手も輩出している名門チームだ。野球ジュニアアスリート浜松
-
読売カップでは、八幡中学校、天竜中学校という強豪ひしめく予選グループを首位で突破。決勝トーナメントの初戦では、県新人ベスト4の都田中学校を下す金星を挙げ、ベスト8進出を果たした。サッカージュニアアスリート浜松
-
令和4年12月11日にHonda都田サッカー場で中学部活動とクラブチームが雌雄を決する唯一の大会『レッドウイング・ホンダカップ』のチャンピオンシップが行われ、浜松開誠館中学校が優勝。5年ぶりに王座を奪還した。サッカージュニアアスリート浜松
-
最後は笑って終われるように全力を注ぐ。柔道ジュニアアスリート浜松
-
目標は、最後の大会を後悔なく終えること。全力を出し切り、全員が笑顔で夏を終えることを目指す。陸上ジュニアアスリート浜松