団結力の強さで、旋風を巻き起こす。

春野中学校陸上部
部員数が少ないながら、4年連続で全国大会に出場する選手を輩出している春野中学校。
そんな同部だが、練習環境は非常に厳しい。
片道20kmという距離を通学する生徒もいるため、冬場の全体練習は一時間にも満たない。
各々が自宅などで補ってはいるものの、他校に比べれば圧倒的に練習時間は足りない。
短時間でも効率よく練習することが求められる。
チームの特徴は、団結力の強さ。
全校生徒は約80名。
各学年1クラスしかない。
3年間同じクラスメイトであり、部活では掛け替えのない仲間。
常に時間を共にすることで、他にはない特別な絆が生まれ、その団結力こそが最大の強さなのだという。
真面目で素直な生徒が多く、練習に直向きに取り組む姿が目を引く同部。
昨年に続き、全国大会を狙う部長の山下哲也くんや、4×100mリレーにおいて、たった5人ながら、新人戦浜松地区大会で優勝を果たした女子チームが、東海大会や全国大会出場という目標に向かってチームを引っ張る。
そのひたむきさで積み重ねた練習の成果を発揮し、この夏、春野中が旋風を巻き起こす。

関連記事
PICKUP
-
新人戦では、浜松地区大会と西部大会で準優勝を果たし、県大会に出場。県大会では、予選リーグで東海大学静岡翔洋中学校(中部2位)に1点差で競り勝つと、長泉中学校(東部2位)にも勝利し、予選を突破。ベスト4進出を果たした。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
県大会でベスト4に入り東海大会出場を果たす。バレーボールジュニアアスリート浜松
-
ジュニアアスリートのための
特別メンタルトレーニングライフスタイルジュニアアスリート浜松 -
【中体連2022】水泳/フォトギャラリー水泳ジュニアアスリート浜松
-
磐田東中学校のサッカー部が6年ぶりに復活する。それに伴って今年から開催された『第1回磐田東Future杯』。大会の運営や審判、指導者を高校生が担当し、小学生と一緒にサッカーを楽しみ、勝利を目指して共に戦った。サッカージュニアアスリート浜松