来年3月には、神奈川県で行われるジュニア大会に出場する。ほとんどの選手にとって初の県外大会。一つひとつの舞台を存分に楽しんでほしい。これからも笑顔を絶やさず、成長し続ける。

笑顔で楽しく技に磨きを掛ける。
磐周地区で唯一となる一輪車クラブ『UCIwataクローバーカイト』。平成16年に設立され、磐田北小学校を拠点に活動する。磐田市のみならず、袋井市や掛川市といった近隣から選手が集まり、現在は小学2年生から大学生まで約20名程が所属している。
チーム名の由来は、四葉のクローバー。『友情』・『信頼』・『努力』・『笑顔』の4つの合言葉を掲げる。他のチームと違い、決まった指導者がいないことも特徴。親子ともに未経験者が多いが、親子の絆を大切にし、みんなで一緒に考えながら自分たちで形を作っていくのも伝統の一つ。チームに携わる全ての人が家族のように仲が良く、和気藹々とした雰囲気で活動している。
曲に合わせて演技をしたり、スピードを競ったりする競技の一輪車。選手たちに一輪車の魅力について尋ねると、「努力してできなかったことができるようになった時の達成感が大きいです。だから楽しいし、もっと上手くなりたいと思います」と荒井希美さん(袋井北小5年)は話し、「技を増やして、小学生の間に全国大会に出場できるようになりたいです」と磯部未果さん(磐田北小4年)は、これからの目標を話してくれた。
来年3月には、神奈川県で行われるジュニア大会に出場する。ほとんどの選手にとって初の県外大会。一つひとつの舞台を存分に楽しんでほしい。これからも笑顔を絶やさず、成長し続ける。


関連記事
PICKUP
-
新人戦の西部大会で大会連覇を達成した浜松開誠館中学校。今年も粘り強い守備と足を活かした攻撃で勝利を目指す。バスケットボールジュニアアスリート浜松
-
今年度から新たに始まった『オールジャパンベースボールリーグ静岡リーグ』。これは一般社団法人オールジャパンベースボールリーグが主催する大会で、優勝チームは11月に行われる全国大会への出場権を獲得できる。記念すべき初代王者となったのはタッツンズだった。野球ジュニアアスリート浜松
-
楽しみながら強さを身に付けるその他ジュニアアスリート浜松
-
勝利を目指す過程の中に、人間力や継続力、忍耐力、集中力、団結力、行動力などなど、魅力的な人間になるためのエッセンスが盛り込まれている。その他ジュニアアスリート浜松
-
剣道で全国大会を目指す双子の兄弟がいる。大鹿哲郎くんと巧真くん(丸塚中2年)だ。チームを県内屈指の強豪に押し上げ、今夏は個人、団体での全国大会出場を狙う。剣道ジュニアアスリート浜松