女子バスケットボール浜松地区大会
決勝トーナメントへ進む16校が決定

女子バスケットボール浜松地区大会
決勝トーナメントへ進む16校が決定
7月2日に開幕した女子バスケットボール浜松地区大会。
第1シードの浜松学院中学校は、県協会長杯で県ベスト4以上となったため予選を免除。
予選リーグを勝ち抜いた15校と合わせた16校が顔を揃えた。
優勝候補と目されるのは、新人戦、県協会長杯の2大会で県の頂点に立った“王者”浜松学院中学校。
それに続くのが、県協会長杯で県ベスト8に入った第2シードの浜松開誠館中学校、第3シードの西遠女子学園中学校といった私立勢。
さらには、同じく県ベスト8に入った第4シードの湖東中学校や、新人戦西部大会準優勝の北浜中学校といった公立校にも注目したい。
県内屈指の激戦区である浜松地区大会を勝ち抜くのは、どこのチームか。
決勝トーナメントは、7月9日より始まる。
組み合わせは、下記の通り。

関連記事
PICKUP
-
株式会社ジュニアアスリートが手掛ける『つながるプロジェクト』では、令和4年11月15日に三ヶ日中学校、17日に与進中学校、24日に可美中学校で職業講話を実施した。地元企業20社27名の講師が働くことについて様々な話を中学生に講話した。教育ジュニアアスリート浜松
-
新人戦では、自らのミスで敗退したものの、その後は本来の力を発揮し、常に上位進出を果たしている三ヶ日中学校。春季県選抜大会ではベスト4へと駒を進めた。野球ジュニアアスリート浜松
-
バレーボールの楽しさを
体感してほしい。バレーボールジュニアアスリート浜松 -
目標は『打倒笠井』。新人戦でのリベンジを果たし、まずは浜松の頂点に立つ。そして、県大会では、秋を超えるベスト4進出を果たし、東海大会への切符を掴む。柔道ジュニアアスリート浜松
-
磐田東中学校のサッカー部が6年ぶりに復活する。それに伴って今年から開催された『第1回磐田東Future杯』。大会の運営や審判、指導者を高校生が担当し、小学生と一緒にサッカーを楽しみ、勝利を目指して共に戦った。サッカージュニアアスリート浜松