新人戦の磐周地区大会で優勝を果たした磐田南部中学校。今年のチームの特徴はトランジションを意識した堅守。ボールを奪われるとすぐさま複数で相手を取り囲み、ボールを奪うとボランチがゲームメイク。前線は持ち前のスピードを活かして、相手の背後をひたむきに狙う。  

スピードを活かした攻撃で県大会を狙う。

磐田市立南部中学校サッカー部

新人戦の磐周地区大会で優勝を果たした磐田南部中学校。今年のチームの特徴はトランジションを意識した堅守。ボールを奪われるとすぐさま複数で相手を取り囲み、ボールを奪うとボランチがゲームメイク。前線は持ち前のスピードを活かして、相手の背後をひたむきに狙う。

キャプテンの堀内威歩くんはチームについてこう話す。「新人戦の地区大会では、自分たちがやりたいサッカーをある程度できました。しかしながら、県大会出場を目指したホンダカップではベスト16で敗退し、チーム目標である県大会出場は果たせませんでした。自分たちのミスから失点してしまったこともあり、とても悔しい思いをしました」

普段の練習では、止める・蹴るといった基礎を徹底。「もうミスが原因で負けたくはない」(堀内くん)と、練習から高い意識で取り組む。チームの強みは球際の強さ。個々のフィジカルの強さに加え、こぼれ球への反応にも磨きをかける。「絶対に走り負けません」(堀内くん)と話すように、走力もチームの武器。全員で相手よりも走り、当たり前のプレーを当たり前にやるサッカーで勝利を目指す。

堀内くんは夏に向けてこう話す。「勝負所でまだまだミスが多い。夏までにそこを改善すれば我々の武器である守備力やスピードをもっと活かせるはず。とにかく自信を持って試合に臨みたい。今年のチームはまだ県大会に出場できていません。夏の目標は県大会出場です」



関連記事