鮭とかぼちゃのトマトクリームグラタン

筋力トレーニングの効果を高め、翌日に疲労を残さない。
夏は部活動にとって終わりと始まりの季節。新しい環境で活躍するための助けとなるのは“体力”。トレーニングだけではなく、食事も効果的に使いたいものです。
今回は「鮭とかぼちゃのトマトクリームグラタン」のご紹介です。アスリートに欠かせないたんぱく質源である鮭と、ビタミン類を多く含むかぼちゃがメインの料理です。トマト缶を使用することでうま味が増し、簡単な調理でもおいしく仕上げることができます。
鮭は、脂肪が少なく、体内での利用効率が良い良質なたんぱく質を多く含みます。また、エネルギー代謝を高めるビタミンB群をすべて含むため、疲労の回復にも役立ちます。筋力トレーニング中などで脂肪を抑えた高たんぱくの食事を取り入れたい時におすすめです。かぼちゃには、免疫力を高めるβカロテン(ビタミンA)が、トマトには疲労回復に効果のあるクエン酸が豊富に含まれています。身体作りにはたんぱく質や炭水化物をしっかり摂ることにくわえ、身体の調子を整えるためのビタミンやミネラルを意識して摂取すると良いでしょう。
アスリートにとって、食事は日々のトレーニングと同様に大切なものです。トレーニングや休養だけに重きを置くのではなく、栄養不足にならないようにバランスの良い食事も心掛けましょう。


レシピ提供/遠鉄ストア 協力/常葉大学健康プロデュース学部 取材/ジュニアアスリート浜松編集部


[tokoha]
関連記事
PICKUP
-
浜名中学校が大会3連覇を達成。ソフトテニスジュニアアスリート浜松
-
今季最初の大会となった浜松地区新人戦ではベスト8に進出。まずまずの船出となった。続く西部新人では、準決勝で昨年日本一の浜松修学舎中学校に敗れるも3位。県大会への出場権を掴んだ。バレーボールジュニアアスリート浜松
-
北浜中が3年ぶりに
アベック優勝を飾る。その他ジュニアアスリート浜松 -
浜松開誠館中学校と浜松学院中学校が
圧倒的な力で西部大会優勝バスケットボールジュニアアスリート浜松 -
新人戦のみならず、出場した浜松地区大会全てで優勝している浜松開誠館中学校。県大会でも上位に食い込むなど、チーム力は県トップクラスだ。野球ジュニアアスリート浜松